人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京都舞鶴から昔ながらの手作りの味をお届けします!

by ジャムおばさん

「建仁寺 ②」~京都市~

「建仁寺」には、「東陽坊」とよばれるお茶室があります。

「建仁寺 ②」~京都市~_e0252905_16122843.jpg

「東陽坊」は、豊臣秀吉が「北野大茶会」を催した際に、
使われた茶室として、大変有名です。

「建仁寺 ②」~京都市~_e0252905_16125152.jpg

「建仁寺 ②」~京都市~_e0252905_1613126.jpg

これは、「にじり口」とよばれる茶室へ入るための入り口です。
膝を曲げ、腰をおって、頭を下げて入る・・・、
茶室には、刀は無用ということを意味する入り口です。

「建仁寺 ②」~京都市~_e0252905_1613298.jpg

この茶室は、「2帖台目の席」とよばれるもので、
亭主と客が、相対して、茶を喫し、話をした茶室です。

「建仁寺 ②」~京都市~_e0252905_16134938.jpg

今では、ずいぶんひなびてしまっています・・・・。
しばし・・、「茶の湯」を愛した多くの先人たちに思いを馳せました。

「建仁寺 ②」~京都市~_e0252905_3332193.jpg

「法堂(はっとう)です。
「建仁寺 ②」~京都市~_e0252905_16141627.jpg

いよいよ、今回のメインが近づいてきました。
「法堂(はっとう)」の入り口に向かって歩いていきます。

「建仁寺 ②」~京都市~_e0252905_16144562.jpg

畳108畳分の壮大な水墨画『双龍図』です!!

法堂天井画として、平成14年(2002年)創建800年を記念して、
日本画家 小泉 淳作氏が、2年の歳月をかけて描かれたものです。

1枚の絵画の中に、2頭の龍が描かれるのは大変珍しいことだそうです。
78歳の小泉画伯の渾身の作品 『双龍図』。

まさに、圧巻でした!!
by akebonofan | 2013-06-21 03:41 | ぶらり散歩